お菓子が止まらない,,,これは「○○○○」不足が原因

栄養

 

 

どうも

たけです。

 

 

無性にお菓子が食べたくなる

ありませんか?

 

 

 

 

「むしゃくしゃしたストレスを発散のため」

「日々の不安を紛らわすため」

「これを食べないと1日が終わらないから」

 

 

と理由はさまざまあります。

 

 

甘いものが無性に食べたくなるのは

脳が甘いものを欲しているからでは

ありません。

 

 

 

ほかの栄養が不足しているから

本能が取らないとヤバい!!って指令を

出しているんです。

 

 

 

60年前であれば

甘いものだとフルーツやサツマイモなど

で糖分以外栄養を補給できました。

 

 

でも今の日本で

甘いものと言ったら

 

 

お菓子やケーキ、シュークリーム、チョコ飴など

小麦粉、砂糖をドバドバ入っています。

 

 

 

それを食べたい分だけ食べていたら、

アトピーなんて改善できません。

 

 

 

それどころか

ガンや糖尿病のリスクが上がってしまいます。

 

 

 

 

日本でガンになれば、

抗生剤と糖が入った点滴を使い治療する。

 

 

 

抗生剤でガン細胞と自分の細胞を攻撃して

糖入り点滴で栄養を取りながら、

ガン細胞にも糖という栄養を与える。

 

 

ガン細胞は糖が大好物で、

どんどん成長をしてしまいます。

 

 

良い「飴と鞭」でガンを改善する

ことができません。

 

 

はたして

これを治療というのでしょうか?

 

 

 

 

僕は考えました。

 

「この世の中で病気になったら

僕のお金と時間と体力を

病院に食われてしまう」

 

 

実際アトピーを病院に診てもらいましたが

僕は改善できませんでした。

 

 

見てもらっても

「薬を出しておきますね~」

で診察終了。

 

 

これに僕の時間とお金を使うのは

勿体ないって思っています。

 

 

 

あなたはそれでも

病院に通ってお薬に頼りますか?

 

 

そこはしっかり勉強して、正しい知識を持ち、

正しい判断できるようにやっていきましょう。

 

 

まずはアトピー改善して

 

やりたいことをできる生活

我慢のない生活

普通の生活に戻れるように

 

 

やっていきましょう!!!

 

 

では本題に入っていきます。

 

 

 

甘いものが食べたくなる理由

 

 

甘いものの中でもいろんな種類が

あると思います。

 

 

 

例えば、

チョコレート、ケーキ、ポテトチップス、グミなど

 

 

 

 

今回はチョコレートが食べたくなる理由

をお話しします。

 

 

チョコレートが食べたくなる理由

 

 

それは精神的に崩れているときです。

 

 

上司から嫌味を言われたり、

電車の中で押してくる人がいたり、

恋人とうまくいっていなったり、

 

 

とそんな時にチョコレートが

欲しくなってしまいます。

 

 

ぼくもそんな時にホワイトチョコレートを

たくさん食べていました。

 

 

 

そのあとは決まって顔の肌が乾燥

首やひざ裏や腕がかゆみでずっと

かいていました。

 

 

 

 

チョコレートを食べたからと言って

精神的安定はならないんです。

 

 

逆に砂糖が入っているため

血糖値が上がり、急下降する時

抑うつ状態になります。

 

 

余計に精神が不安定になります。

 

 

これが続きすぎると

鬱になってしまうリスクが高いです。

 

 

 

気を付けなくてはいけません。

 

 

実は

脳が欲しがっているのは違いました。

 

 

この時に間違えてしまうと

アトピーも悪化しますし、

思わぬ病気にもかかりやすくなります。

 

 

それを回避して、アトピー改善するには

本当に欲している栄養を知らないと

対策が打てません。

 

 

では

脳が欲しがっていた栄養

3つ紹介していきます。

 

 

1、マグネシウム

 

マグネシウムには、

精神を安定させる効果があります。

 

 

不足すると、

  • 精神が不安定
  • 質の悪い睡眠
  • 疲れが取れない体

 

おすすめの食品

アーモンドやマカダミアナッツなどのナッツ類

 

 

2、タンパク質

 

タンパク質が不足でセロトニンが作られない

ことが原因で精神が不安定になりやすいです。

 

 

それを解消するために糖を欲しがって

いまいます。

 

 

おすすめの食品

ゆで卵、プロテイン、鯖缶など

 

 

3、鉄

 

鉄が不足すると

貧血気味になります。

 

 

そうなれば、疲れが溜まりやすく、集中力が

少なくなり、何もやる気がでない状態になります。

 

 

おすすめの食品

ブルーベリーやプルーン、ほうれん草など

 

 

無性に甘いものが食べたく

なる時はこの3つが不足

しているときです。

 

 

決して甘いものが食べたい時

ではありません。

 

 

甘さには依存性があります。

 

 

この依存性が麻薬の数100倍

ともいわれています。

 

 

 

 

気を付けなくてはいけない食材になります。

 

 

気を付けて、

アトピー改善をしていきましょう!!

 

 

最後に、、、

 

 

まとめの時間です。

 

無性に甘さが欲しい時の原因

✅精神状態が不安定か疲れている時

 

✅マグネシウム、タンパク質、鉄

が不足している

 

✅おすすめはナッツ類、たまご、

プルーンなど

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

ps.

アトピー悩み歴20年の介護士。

 

かゆみ、ボロボロの肌、自己肯定感0

から食事療法を学び、

 

2~3ヵ月でアトピー改善から

自慢の肌と自己肯定感を勝ち取れ、

大好きな彼女と幸せの時間を。

 

🎁無料プレゼントあり!🎁

 

【▼公式LINE登録ページはコチラ▼】

 

 

 

ご質問などもお気軽にどうぞ!

配信内容をぜひ活用して下さいね。

 

各ブログの内容はもちろん、

ここでは話せない細かいところまで。

有益な情報ダダ漏れです。

 

※個人情報は不要です

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました